アラサー男がHARMについて綴るブログ

Health 健康 Ambtiton 目標や夢 Relation 人間関係 Mental 精神力4つのテーマを主に綴っていくブログです‼︎

効率良く記憶を定着させるには+小ネタ

f:id:kmdwta290log:20190310111750j:image

 

 

「検索学習」という言葉をご存知でしょうか。

 

ちなみに私は知りませんでした。

 

人の「記憶」はストレスにほんっとに弱く

敏感です。

 

そのためストレスを与えられている状態で学習やなにか記憶に定着させようとしても

なかなか難しい。

 

記憶の定着を高めるには「思い出すこと」

 

 

あれ?あの文章はどこに書いてあったけなーっと…がんばって思い出す時間に記憶に残りやすいというタフツ大学の実験データもあります。

 

記憶を定着させストレスを抑制しながら本番のスピーチやプレゼンで頭真っ白…

 

そのような状態を対策したいのであれば、

「検索学習」を取り入れて学習していくと

いいかもしれません。

 

ブログにて記事を書く際本を参考にして書くことが多いですか、アウトプットとインプットのバランスを両立させる方法に私も活用していこうと思います。

 

自分の弱点を知り補い成長させる手段として使っていきましょう。

 

学習効率を高める方法としては

 

「チャンク化」

 

という手段もあります。

 

これはメンタリストdaigoさんの

「超効率勉強法」に記載されている

テクニックです。

 

不安対策としての話題など友人から相談など受けたとしましょう。

 

何があるかなーー?っと聞かれて準備していては反応が遅いですよね

 

「不安対策」としては、運動ー瞑想ー食事

 

このように部屋分けするのではなく

一連の関係と結びつけて再構成する方法

 

これをチャンク化といいます。

 

あらゆる分野の知識を多数のチャンクを用意しまとめ再構成することで

 

キーワードから頭にある知識を簡単に引き出すことが可能になります。

 

カテゴリーの内容を確認し知識一個一個を覚え理解し、結び付けてまとめると

使いやすくなりますし普段自分でも実践していることで効果的であれば人にも「こんなやり方もあるから試してみたら?」と

 

アドバイスがすぐに出来ますね。

 

このテクニックは読書にも大いに活用できるし

なにより「アクティブ・ラーニング」を基本に能動的に前向きな姿勢で取り組むことが出来るからこそ頭に簡単に入っていきます。

 

今回紹介させていただいた本は全て目を通してませんが簡単に目を通しおお‼︎こんなやり方もあるかーなど私自身新しい発見があった

 

気づきを紹介しておりますのでほんのごく一部となります。

 

させられる勉強から自ら工夫して楽しみながら日々勉強していきたいものですねー

 

 

本を読みたいけど何を読んでいいかどう読んでいいかわからないという方いたら是非コメントもお待ちしてますので気軽にご質問ください。

 

 

脳と心と身体をバランスよく整えた上で

自分の身につけたいスキルや知識をさらに

効率的に吸収することや新たな気づきを与えて

簡単に「未知」との遭遇が出来る読書習慣は

 

おススメです。

 

f:id:kmdwta290log:20190310111224j:image